ページのコンテンツへジャンプします

任意加入型 団体定期保険(保険種別:従業員の皆様向け商品)

2023年6月現在

従業員の自助努力を支援し、福利厚生制度の充実がはかれます。

任意加入型 団体定期保険とは?

法人の役員・従業員が、個人で遺族の生活保障を準備するための福利厚生制度の構築にご利用いただく保険期間1年の団体保険です。

導入のメリット

法人にとって

  1. 経費負担なしで福利厚生制度が充実します。

    ご加入者が保険料を負担する自助努力による制度のため、法人の保険料負担はありません。
    また、制度を提供することにより、従来以上に健全な労使関係が構築でき、勤労意欲の向上・優秀な人材の確保がはかれます。

  2. 事務手続は簡単です。

    法人は、加入申込書の配付・回収、保険料の引去、配当金の分配、保険金の請求など制度運営の簡単な手続きを行うだけです。

役員・従業員にとって

  1. お手ごろな保険料で大きな保障が得られます。

    法人で一括して加入するため、お手ごろな保険料で大きな保障が得られます。

  2. ライフサイクルにあわせた保険設計が可能です。

    1年ごとに更新を行うため、ご加入者のライフサイクルにあわせて毎年契約内容の見直しを行うことができます。

  3. 加入手続は簡単です。

    正常に就業されている方であれば、簡単な告知だけでご加入できます。

  4. 支払った主契約の生命保険料は所得控除の対象となります。

    ご加入者が支払った主契約の保険料は一般生命保険料控除の対象となりますので、所得税、住民税の負担が軽減されます。

  5. 配当金が分配されます。(無配当特約を付加していない場合)

    毎年1回収支計算を行い、剰余金があれば、配当金として分配されます。このため実質保険料負担額は軽減されます。

ご契約形態
ご契約者 法人
被保険者(加入者) 役員・従業員
保険料負担者
死亡保険金受取人 役員・従業員のご遺族

※高度障害保険金の受取人は、被保険者ご本人

ご契約形態

ご契約について

1ご加入できる方

ご加入時に正常に就業している役員・従業員の方であれば健康状態の告知により、ご加入できます。

2ご加入できる年齢範囲

14歳6か月超から70歳6か月以下の方までご加入になれます。

3加入者数

ご契約が成立するためには、実際のご加入者数が、団体の種類別に定められた最低数以上であり、かつ加入有資格者の一定割合以上であることが必要です。
(例えば企業単独の場合、最低50名以上、かつ加入有資格者全体の35%以上の方にご加入いただく必要があります。)

4保険金のお支払い

ご加入者が保険期間中に病気やケガにより死亡されたときには死亡保険金を、また、約款所定の高度障害状態になられたときには高度障害保険金をお支払いいたします。
なお、告知に重大な過失があったときなど、保険金・給付金をお支払いできない場合があります。詳細については「ご契約のしおり・約款」をご覧ください。

  • ※このページは2022年12月現在の制度・税制をもとに作成しています。

本ページは商品の概略のみをご説明したものです。
ご契約の際には「パンフレット」「重要事項説明書(契約概要/注意喚起情報)」「ご契約のしおり・約款」を必ずご覧ください。

あんしんサポートデスク

0120-790-190

受付時間: 平日 9:00~18:00
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除きます。)

2305-KC01-H011